ハリネズミのハリ子

20代会社員女子。日々感じたこと吐き出します。

【ブログ1ヶ月運営報告】右も左もわからない初心者ブログの1ヶ月目

f:id:harinezumi-hariko:20190519091814p:plain

こんにちは。ハリ子です。

早いもので、このブログを開設してから早くも1ヶ月が経ちました。

今回は、ブログについて右も左もわからない初心者が始めたブログの1ヶ月目の実態はどうなのかについて書いていきたいと思います。

 

 

運営開始日

2019/04/18

 

記事数

19

 

読者数

4人

 

Twitterフォロワー数

0人→618人

 

https://www.catholiccharitiesdc.org/wp-content/uploads/2018/10/twitter-logo.png

 

もともとSNSで発信することが苦手なこともあり、有益なツイートは全くと言っていいほどしていないのですが、1ヶ月の間に600人以上の方にフォローしていただきました。

アドセンスに合格できないときにTwitterで悩みを呟いたら心優しい方が反応してくれたり、ブログを更新したことを呟けばTwitter経由で私のブログを読んでもらえたりと、Twitterには本当にお世話になっています。

今後はフォローしてくださっている方に少しでも有益な情報を提供できるようになりたいなあと思います。



PV数

1100

 

f:id:harinezumi-hariko:20190519084547p:plain


私の場合は、2回ツイッターでプチバブルが起こり、その時に一気にPV数が伸びました。

1回目が300PVくらいで2回目が200PVなので、2日間で1ヶ月のPVの約半分ですね。

2回のバブルの時はどんな内容のツイートだったのかというと、

 

1回目

こんななんの変哲も無いツイートに、まさかの600人以上がいいねしてくださり、

嬉しいながらもなんでかわからず、???って感じでした。

通知がしばらく鳴り止みませんでした💦

プライベートのアカウントは鍵垢なので、自分のツイートがこんなに拡散されたのは初めてで少し戸惑いましたが、このツイートのおかげでフォロワーが倍増し、多くのブロガーさんと繋がることができました。

改めてツイッターの影響力の大きさを実感しました。

 

2回目

2回目はアドセンス合格ツイートです。

ブログ収益化の一つの壁、アドセンス合格。

アドセンス合格を目指している方や、アドセンスに合格する苦労を知っているブロガーさんに多く反応してもらいました。

アドセンス合格ツイートは、実際に私もフォローしていない方でも喜ばしいなあと思っていいねすることもあるので、いいねが伸びた理由も検討がつきます。

それでも、270人以上の方にいいねしていただいて嬉しい限りです。

 

1ヶ月目のPVはほとんどがツイッターからの流入で、SEOの対策に力を入れてなかったということもあり、検索流入はごくごくわずかです。

これからSEO対策にも力を入れて、検索流入の割合を増やしていかなければなあと思っているところです。

 

収益

0円!!!

私は、アドセンスに合格したのがブログを開設してから約1ヶ月後の5/17だったので、収益は発生していません。

これからアドセンスも勉強して、クリックに繋がる広告の貼り方について学んでいこうと思っています。

 

感想:1ヶ月ブログ運営してみて

まだまだ1ヶ月しか運営しておらず収益も発生していない弱小ブログなのでアドバイスや有益な情報は何もないのですが、それでも自分のブログが自分以外の誰かに見られていると思うと嬉しいものですね。

自分もブログを運営する立場になると、これまでGoogleで検索してなんとなく見ていたページも

「どんなコンテンツを作っているんだろう?」

「こういう見出しはついクリックしたくなるな」

「ページがこういう風になっていたら読者に情報が伝わりやすいし、見やすいな」

等々、自分のブログに直接は活かせなくても、ページを見る視点が変わって面白いなと思うようになりました。

 

2ヶ月目の目標

  • 記事を書く:40記事を目指す
  • 毎日のPV数安定させる:目標は1日最低30PV
  • アドセンスで収益を発生させる
  • ブログカスタマイズについて学ぶ、上手な人のやり方を盗む
  • SEOについて学ぶ

 

まとめ

初心者がブログのPV数を上げるにはツイッターの活用が有効

たとえ少数でも、自分のブログを見てくれる人は存在する!

 

自分のブログを見てくれる人がいる。

副業でやっていようと初心者だろうと、ブロガーにとってこれほど嬉しいことはないのではないでしょうか。

開設して1ヶ月のブログなんてPVが少なくて当たり前のはずなので、PV数伸びないな…ではなく、訪問してくれる人がいることに感謝して、どうやったら来てくれている人の満足度を上げることができるか考えつつ記事を増やす方がいいのではと思います。

 

それでは。

 

[ボスキャリ体験談] 内定が一つも貰えなかった話

f:id:harinezumi-hariko:20190516234633j:plain

こんにちは。ハリ子です。

今日は、ボストンキャリアフォーラム(通称:ボスキャリ)に参加した時の話を時系列に沿って書いていこうと思います。

 

ボスキャリとは?

ボストンキャリアフォーラムとは、ボストンで開催される、留学生のための合同企業説明会+その場で面接、上手くいけば3日で内定が出るよ!という就活イベントです。

国際派の学生を採用したい一流企業がこぞって参加するため、留学に行っていて就活する時間がない学生は要チェックのイベントなんです。

 

時系列

とりあえずホテルだけ予約した大学3年の6月

ボストンキャリアフォーラムというイベントがあることは知り合いから聞いて知っていました。とりあえず調べてみよ…と思いGoogle先生で検索。

すると

ホテルと航空券は早めに取るべし!

という記事を発見。ふむふむ、そうかと思い、Hotels.comでとりあえずホテルを予約し、これで周りの人より一歩リードできたかもしれん…と満足感に浸っていました。

 

留学に行った大学3年の8月

実は私、大学3年の後期にヨーロッパの大学に半年間交換留学に行ったんですね。

この時は留学先の履修登録や住む場所の確保などでいっぱいいっぱいで、ボストンキャリアフォーラムのことなんて考えもしませんでした。

 

授業が忙しくて大変だった大学3年の10月

オリエンテーションが終わって授業が本格的に始まり、なかなか忙しくなってきたのがこの頃。レポート課題が毎週のようにあって、課題に追われていました。

私がレポートに追われている間にも、ボスキャリへの時間は刻一刻と迫っていました。

ESの”締切”という文字がちらほら出てくる中、私はなんとかなるだろうと甘く考えていました。

 

ボスキャリ直前

とりあえずESだけは書いておかなければと思い、ESは日本語と英文の両方を書きました。

ギリギリでも受け付けてくれそうな企業には一通り送り、とりあえず一安心。

これで心置きなくボストンに行けるわ〜と、我ながらとてもお気楽に考えていました。

今考えたら殴ってあげたいですね、はい。

 

ボスキャリに参加した

そして、ボスキャリが始まりました。

入学式ぶりくらいに大量の黒スーツの学生集団を見て、圧倒されました。

ボスキャリの間は、この街の8割くらいは今日本人学生なんじゃないの?と思うくらい就活生で溢れていました。

 

大量の人、大量のブース

ボスキャリの会場となっていたボストン・コンベンションセンターの中は大量の就活生と企業のブースとで溢れていました。

あちこちで企業説明会が開かれ、学生が人事と話し、面接が行われており…。

思えば、ここで初めて「就活」の意味を体感したと思います。

ああ、就活ってこういうことなんだと、思うと同時に

私はまるで、間違えて違う世界に入り込んでしまったかのような感覚にとらわれました。

 

 私は、

本気で内定を貰おうとしている人の中に入り込んでしまった場違い感。

どうしても拭えない違和感。

を感じていました。

当たり前です、これまで就活について真剣に考えたことはなかったのですから。

 

履歴書を出していた企業はあったので一次面接のお誘いは数社から頂いていたのですが、

「ウチの会社を志望する理由は?」

「自己PRをしてください」

「将来はどんなことをやりたいの?」

 

という質問に対して、心の中で

(そんなのわかんないよ〜〜〜)

と思いながら、とりあえず思いつきで話していました。

人事の反応はそりゃあもう、渋かったです。

丁寧に反応してくれた企業さんもあったけれど、今から考えると愛想笑いだったなーと思います。

 

ゲストハウスでのプレッシャー

私が泊まったゲストハウスは、ボスキャリに参加する学生で溢れていました。

朝、朝食会場に行けばどこの企業とディナーに行っただのどこの面接に通っただの、そんな会話しか聞こえてきませんでした。

また、私は4人で1部屋のドミトリーに泊まっており、全員がボスキャリの参加者だったため部屋の中でも情報交換という名の牽制合戦が繰り広げられ、私はそんな中にいることに疲れてしまいました。

そこでどうしたかというと、

NYに逃亡しました

 

ボスキャリの独特の雰囲気とゲストハウスのプレッシャーに耐えられなくなった私は、

せっかくアメリカに来たのだからニューヨークに行こうと思い立ちました。

私は過去にニューヨークを訪れたことがあり、その時にブロードウェイミュージカルを見てとても感動したんです。

ボストンからニューヨークまでは長距離バスで約5時間、しかも結構安く$20くらいで行ける。この機会を逃したらもうアメリカなんて当分来れないかもしれない。自分にとって無意味でストレスの溜まるだけの就活イベントに参加するよりミュージカルが見たい。

よし、NY行こう!!

 

こうして私は、キャリアフォーラム2日目に、ボストンから逃避してニューヨークを訪れることにしたんです。

お目当のミュージカルは、ライオンキング・オペラ座の怪人・CATSと3本続けて見ました。散財したなあ…。

 

結果

内定は、当たり前ですが一つも貰えず。

ブロードウェイミュージカルを見た経験だけが残りました。

 

私のボストンキャリアフォーラムの思い出は散々でしたが、しっかりと準備をしていれば短期間で内定を得ることのできる非常に効率的なイベントだと思います。

実際に私の友人もボスキャリでコンサル会社の内定を貰っていました。

また、ボスキャリの前にやっておいた方が良いことについて記事を書こうと思います。

長々と書いてしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました。

それでは。








韓国ソウルのおすすめグルメ!<屋台・カフェ・ご飯>

こんにちは。ハリ子です。

今日は、韓国のソウル(明洞周辺が多め)で実際に私が食べたおすすめのグルメを紹介したいと思います!

 

屋台編

いちご串

https://lh3.googleusercontent.com/MC4e053ebrJHOL7TtbYi7RCyHNVvJ5rahUxITY1SuIqFCY-T1ConDGFR6znqbrIa1KZFJ1YwqG5ueFeaOvo83ePNUteglgJTjHeukUt2CPpp3tgqoTpjESa-_eByOdXStzbFpv8zEAmF6Ub1YDXnWugOFeZhi5uVMVf0TbPL_JhzTD_wqfwB4TmajFriaD0QMtc7kUDkqnN9n-RggKAB4yJOw25rVIasAP4c5MZAvGibAjjGovxlDjiJQrTPvGNQDLv_FEGVvenFPhge0qPR2Hk1QgO7KNUh9aAUSDSNWO5oqkUhlq05Rncd0VrP4dnSDD5O6xg9IItBk5LFzyh57ckqGSa5_2Zqiqte51-4JEc7QZ45RWaOFBJwAUfeHxO81CeEfw7kiOghDSriLmhXCCAS2QbnnhEk_A0b6J2HDcULesxBztdha7ZFg3-bvCBec_LQV-RmERtXFKbfZwbD5ge_H1cN9f3OfdH0OL7aUTUfM9EviheWMugagRZ4DovfcdPOFQuRFXEiGavqjqiDzoxZD7TuqgCHFAwvhreMi5kAD4cAh5RhmUVU2RkfZ7Ip1_q9mc6uVEpOjaK42WP5nsy2HJwEaGojB3q5iiccaf2IeW2Qd4wiMJzw3D1MSxcUAZDA6pKTLfLRk7tcOFnHkMmk8wP4lUg=w1566-h1046-no

明洞(ミョンドン)の中心地の屋台で売っています。

いちごに水飴がかかっていて、美味しい!

韓国ならではのグルメではないけれど、イチゴ好きにとってはたまらない〜〜。

私が食べたものは柔らかくて甘かったけれど、友人が食べたものは少し時間が経っていたようで、とても固かったので、串を見極めることが重要です^^;



Egg Bun

https://lh3.googleusercontent.com/DhImLpMaRzIaS6Fc97QfQQ45Zy6vUJ2GE9RmT-pwwbq5gcef-WiaNoHi7poOTFB3U6DHK9VaLmJlGhNnFUeh0KXKjlCCpQDxAzIdoP4qYTY8CikOWDZsWXUDNlySAncqI4Pd9Jq3BYvdkzOIrifFxIUBD2GLaRxTzmkcNotJuEUK5PWYuFrtFuUGnNQMqz-L9XVYCGYPt3Rzw-Ghtt9zXwxfMd8LsgenSbB2La_vQdqhoxvzwpKyV7jlxMysTuDfEyD7482QQK6KvLoNu0WpWbNcOj18Vxl7lKyqv_mi7y7FafmPpWkTGY2yrsnNYuAlJm20MCvk0Zlb8J4gUFUpSGQlPB3y7eueIpyqwdBjPesdziD-N-UJ8o3cEK76ToYOYByjcfC3UFvnNffDMSj-zQJW1frX0ZJJQ4XgRKh2HEErUnPQ1-WNQw4PmnPa_vmkyk_j6uAfbK1LoC-jniiB_9L7ONCE5kV4bxyFIVZtCH6ntvdoLzDbhTCgyQmZbDHhVs8IaHDyeyM1lQAKhaTaQT2j2FWU8WFvtcXZVAH0Ffh8hJVmu7J1lJyqm_xB2oZkDXhkKZ3Oss78oun6qa5n0bZk2aTmMgzMNIbTaA5Jqn-bwJPAwO6YW22qa0IS2P0r0kzQrsFiSIv5TNuWcLde3NdMxmJGUtQ=w1566-h1046-no

パンの上にタマゴとピーナッツとヒマワリの種がのっているもの。

甘いのかと思ったらそんなに甘くはなく、食事系の味でした!

 

ホットク

https://lh3.googleusercontent.com/db6itGLv-FYg9IbTc-vrMkZbUYt_uV9fnZWjA8c-6cBNoVEaTU75dLsds9VvmprJrn06dpV7taPW6MwhJL7jggDkt4n1AC-TCCU1sVUFEzFPZNJ4kcD7bE0qzKxQ8jUruiRS534Nt1v5RwOWXvTCFti9ZRj7SFPKEdeBtSutIBsKxvMqn1-eHsnR-NOGIhiux_HWJXO_ESCa4PcUlbL6TZA793xaNEZD9e4P0ejw47Pye8WgFYP1ITpWgAulZYt0cH5GUnLxDr3K9p9T4Ua7g8pu2as9YC38KtXnu0E_7gTB-lR1xi8Bs5WGw-S9E1U0UyMtaDIx18kH2OP4fI-9Jq6Qp8_CKJM-mfd9tCu8UYDIu2LWAxgsPbxcXmJNHg6fWn6H29NAliiMzAE8-D0L0_1a6whxIJyA8Qw6huztsgd2ipA-kpjvqupahCag4Z36Xc0mll8SSSFF5mUMsO1TJtKId6nWcby8eUqTvqwh9LwODhAIdJJon9TcqYHPVLNq3W4ccmjLmndq-gsmWKicG7FnMLjRZgNorAPQZGPGkqOP79-r2viufdR2njF2_zp_L_Sj9bVpj5XydDTfpaHqBlrGJxRHBNBZ92REdodHDOyimb5neoFPbnFUh1lmMYTLjhidGNZmUeedp2HvZ-z-Kd2YWOhxFXM=w1478-h1108-no

もちもちとした生地にくるみなどの餡が入っている韓国のおやつ。

多めの油で揚げ焼きにしてあり、表面はカリカリの食感が楽しめます。

私はチーズと野菜が入っているものとくるみ餡の2種類のホットクを食べました!

チーズと野菜のホットクは、チーズ(と油)が入っているせいか一つ食べると結構お腹に溜まりました。女子がちょっと小腹を満たしたいくらいであれば、二人か三人で一つをシェアして食べるくらいで十分だと思います!

 

Cafe編

Cafe coinのワッフル

https://lh3.googleusercontent.com/e4ZPA_DiW-T119dJ4MXB5eaUi--DGO31EOcpgxfTmtS8Vp_We05-D902LSc98ijo9qAA7rULHDAqlslbEDjBmk2oeMiKvJgCHMOAHfWvcdEJM-cmpwCwMP5E81qX4erzXB4HuUc2ieBfk4PIsWpUeFhQcXIVojRveWNqE5h1Scw-GuExJoURN6tUpIwZC253ZOS8BC3MbDwxWMja-UBxbBot3Fx4Ps_5jP3iklj2gFv6iGJai-zId2P4xEDwl-sJMf71rHS29lEPXMdryH6IiMgujLisgp6Eh2BnMR1TC1xEJu0DUmGQtjzpkTT7gDYxdN2-NnpukXHAqmHc0fcG8L4tAtEgZNQyc-xBWW7o2GTHDen95zYikdJ09NW9lUMmotW33jo9UeqpaTpMkmPGULLM34_7iuvs4A2ntbiDYHxz55RFWwMGjw51Bsz8Y4DgMY6Q20kiVThoM7V3BDBk7CEyARvxrszXSa8qz29xYK9upnYP7uAxSAAhEgv9QZp7lKvxxWnFGHL2nC4TH1Fq0YZ_P-2nSlKs1jfBQ8OFohReyHdLVgsgSo901SUqgWa_sIpz_j3V3vHUg-E2CLw5vZnxskKhNeoRmOKZb8sNjUI_Gu7HzIiYzXIAxRfjIBhLy3kG7gHLae4q0EjT_LERHcwmGTPdG3Q=w1836-h1376-no

f:id:harinezumi-hariko:20190516210829p:plain

思えば、どんだけイチゴが好きなんでしょうか…。

生クリームがさっぱりとしていて、甘すぎずほどよい甘さで美味しかったです!

店内もミョンドンの喧騒から少し離れてほっと一息つける落ち着いた空間で、ゆっくりすることができました。

街歩きに疲れて休憩しつつ甘いものを食べたい時にオススメです。



Cafe des paris のストロベリーボンボン

https://lh3.googleusercontent.com/ObrYtLNIXq8E8pKlqoxym8GiyghdiFgkBxGbzphFSUF3BYWJxdR7tXhSSMSC_kobaPKxQbbF7rWqzSirtMLeEF1J29ryzSpFGNSVGLIbhKviJFVBu4fhjQf-2m74Hm72JNerJ7U7oBkYS_fWkJ2ghRdrdun8KdBrLtLFuWrF6TSgJV77VReHdb6byxwQmA10VBGXts2R2hJJSN9-ho5n45TfpLii269f2GNmrQviKkcMDDrkTVO4HDOWAOy10SgNxMU7xpcMR5DK2QZcAI3Z5csZqLDbSlXkGkQoEPfZCKQ3EsC5aJnZQyqA8RLpg_Pq43qibZr-UrrtYd9NMouFkvhgGgrB-8-unIv5uxx-3vQ0RRHNbWf8Q4JNfUhVdE0fy5GcSbKlH0BacuDu9A3Is-XMc0ejAsvqUXeb81ZtqBSfI6qf382i6AnWkPWRdyQHE7haPPK9Af3Gqm4HY-vSkTRSEIvyPiIFjyU57CQ1IzQxlOCFmAu_OKjy6yW_TkRJ_a_H74uZkUv6lA-bFpCDRj3gqgQcrlXg0NOQEMQqA69PYS_NGVyNnoXJJEcMihUvnV6tkzWH-VqIsiijd9A0uAdx7htIOr-h5J6sF__3--CQJHtEPNSN_l8iyqvnthh-X0KbQFwGapoKMgmbPbqNscqqKikyX2M=w1188-h453-no

f:id:harinezumi-hariko:20190516202127p:plain

大きさの対比のために、フォークを並べてみました

とてもボリューミーなイチゴパフェ!

ボリュームも甘さも、見た目通りという感じです。

生クリームは甘めで、私は甘いものがあまり得意ではないので、少しくどいと感じてしまいました。。甘いもの好きな人にはオススメです!

3人で分けて丁度良かったので、数人で分けるなどした方が良いです。

イチゴが大きくて甘くて、コスパを考えると安いかもしれません。



Flower Yard Cafeのカフェプレート

f:id:harinezumi-hariko:20190516201736p:plainf:id:harinezumi-hariko:20190516202027p:plain

Flower Yard Cafeというだけあって店内の至る所にお花が飾られていて、インスタ映え〜な空間でした♡

店内のお客さんはほぼ女子!!

韓国でインスタ映えな写真をたくさん撮りたい人にはオススメのスポットです。

可愛いだけでなく、味もワッフルがサクサクで美味しかった!

コーヒーは薄口で飲みやすかったです。

私たちは朝一で行ったので人は少なかったですが、人が多くなってくると料理が出てくるまでに時間がかかりそうだったので、時間に余裕をみた方が良いです。


ご飯編

百済参鶏湯(ペクチェサムゲタン)のサムゲタン

f:id:harinezumi-hariko:20190516210416p:plain

お土産屋さんのおばちゃんイチ押しの百済参鶏湯。

後で調べてみたら日本のテレビ局が来たこともある名店でした!

鶏の中にご飯が入っています。

最初はアツアツなので、猫舌の人は要注意。

サムゲタンを頼むと人参酒がついてきて、冬寒い時に飲んだらとても体があったまりそう!

比較的シンプルな料理ですが、体が温まり、鶏のダシがスープに出ていて美味しいです。

つけあわせのキムチは独特な味がして、私はあまり得意ではなかったです…。



味加本(ミガボン)のアワビのお粥

https://lh3.googleusercontent.com/zglaRLe9ko3KbQOkLzRZpr62i6cfXpM21Ek3NnwkRoUri9GowFyQxIGer76X0Uf1Xl4mkQ7QXgpj37eh98DP3lZkIZ0yN7MFsyIFVT8_tr8RjvkDx8wPkL_Z5hxJgGwd7qXv2fN__vepry3bkeQsKruD6UbT_eKl9qDlmWMDUcDE_UH0z8tmzhN_7zw1fIPwEcqaV9hprWI91TDQhOciaIP3bGwIAsKRfx5ws2h6sdXKqlvENnCqRIGgx37_u1nKuIYlCm7UOCeQTjQ9oxItaU5KOkuRy-3VV1GYg3U_euu8jyn9FeMR9WFcKcs20Jww309-ejuY1qpgLwM9aEcrZzWT-46GXnzdksIlrnVoDTTq8FnHQqUXRqw1BvmRFYlM1ryOT3wyo74Cm897XNQy-x4rbQEprVxnTm-Y5BzriiUEd0NdICdj2trzuikVLJpfcs8UD1cGiRblpAt5ibtXFfpqM2e7aDg8qrWpfjvJxn8xsQkF06F99Jb1Kv6D4JFUCaey8ckoXTKRHjH_VKLRFUdBnbeZOBYvFgarkfWwpo77MZeTAkzgrIFtZbfC2FSzJWsqYoOh8ui4fVH2g0LSLkqbAjLSW-QrEbH6ed44FoFq2E48lWsjThkeEKuZEvL28FSapyF2JzURf5wGqN44R4_MlLFfmQU=w1478-h1108-no

1階の「神仙ソルロンタン」が大行列だったので、まだそこまで混んでいなかった味加本に入りました。店内はこざっぱりとしていて綺麗で、お店の人がとてもフレンドリーで頼んでもないのに写真を撮ってくれました!日本人観光客が多かったです。

お粥は、アワビの出汁が効いていて優しい味がしました。

朝ごはんとして食べたのですが、お粥は消化が早い分すぐお腹が空いてしまうので昼や夜よりも朝に食べて正解だったと思います。



肉典食堂のサムギョプサル・冷麺

https://lh3.googleusercontent.com/skyMquUcNdwGI2AZtiwtwALWW74R4dmmd_OLHLf_zmAKJbNyh61mVHvbXub-OluGp5QTizbYx_hqcIVEl1_QtZi1rREEghuaDJDNG8GEmhIbCmImHgTfSikKNo7ivBKxtkAv-1RLhH6tTBWDLkbwbiHyIUXe5QAnfdZ5C5HKHvTz534_mYP5e9g80XcrnF8385I8JN4MIoSbdOzWdPCCDnLLNvDxzhJ1fdfOEbllCkx2JGqD6iCiXoed6PXP97T8O-m974v5iprw9b8HPruswFsLZiXC4EgMb9ms4sxPKcNtKXUrb6K2EJL6B6jNr3-oPOVkzVfww8QJseBhxeF-oYW6AIorAO_YecYVUaYkja34Z8rXnzTsc2wIfhg1GX4UGuDyGHE5RYjgRkVePD4Eo2VgGXOkh62BvPy3cDMsDztpVgikuYWVAyRFejzsnrJWm_W7LUNZdhVfknvqw0SMct75HlgJdg1Gep42ZyDm2xadF8J-c0DidukLo3IE_tem3oTwE9g4HZo7p-TECi1-JS7xQwq4cPwMDqCUH0mRv4sWoVXGT6lxx1np1jhETmu4IiTBvqZedHd6bOE2q2Ahj49xpx2Y78QyCiC2f7_03RlCnyOWbi-QfZUWIeFRzbbwdYu09ICAGsAWyWGeRiwilk3KVPkMhkg=w1836-h1376-no

https://lh3.googleusercontent.com/s_qPY1m2j69zZVrAuq4SX5xq8v-j6NQgH0eYzrJeYG3A8GMrXJslxSXp9hWdY2hR3PaXIbLJYkg5tT4zTOSxeqC6cobG2nrmalWv9CAQn_VNXY6Awgg-KM8cb72OFBPYkCXHlvH9y2U5acM7vUwJKal4AUVbjPrKuSUXLFR69MypQ9vJFdVEMp1mT7qc7XbCLxYiH-Ahd01hDJI9tCAtk_K5h6xdUxCuv7WuiVmboPNdGXtjCz248LDS2dg4Eu15uX-yiV00kHAw2K5Dkdmg8OPrD_85n22EagO25rHASrgwoWoEX05hIuv3ZuEHx3lOSTxwIiLgp_Jyley9Q3gBr-y4UDi1__sjhd-Swkr9QDN7MqTwXx9gndizrL4ABE9T1VAjYkwLTfH1XGHOpYUp8U1NZqzXxGX21pSsp8RFHUNJlG4xLwEr6k692O2gkzfvt-BA5VNOUQSUShC1aueCQIpr4xsclNG52Zls9Q6TDjfw6AFeJ_gXtRZ_8kkTZMhiSWAyyuoXuMe_PDwExfTytwX-9wfeGCIzIU76oOa1zGNntsh0ofGBpJLlvA6SesCPLZDdXkFL4PDOVsrTLN8ktq2P8EkfuTPwiRmPecIlGdAgsEapyCHBmzpDOdqsqMDfHhUzae5z6F0mQfPsm9mCNMpF8RF2A8g=w1478-h1108-no

ザ・韓国の王道料理!!

人気店なのでお店に入ってから1時間以上並びましたが、待合室があり、椅子に座って待つことができました。

お腹ぺこぺこになった分、とてもとても美味しかったです!

サムギョプサルは店員さんが焼いて、切り分けてくれました。

お肉はジューシーで、程よく油が落ちていて、一言で言うと最高でした!

つけあわせのもやしやキムチなどはおかわりし放題なので、バランスよく野菜も食べることができますよ。

あと、個人的に肉典食堂の冷麺がすごく好きでした。細麺で、ぺろっと食べれてしまうので、お肉をお腹いっぱい食べても締めで食べるのにちょうど良いボリュームです。

https://lh3.googleusercontent.com/NO7kBmBSCty_zFS2YQjrn1ZG0uUfMpvDYQww2kRo3tIV6umWXpGrCvNlm_JBIPshHojwzLuKo9UGZ8sKO1OjnLWTjGLLp7VgLnUVcClL0XKFb4K6SuaTBxWX5vzTX4OSzq3SvFTOB4BVPTo_TZ6nabFD3W_-Vc7t1vT5uQ-hwQfJVQ5m37-tJsoAITnKZwnNLmdD4NPnb3TPx0CcEZKGM7Lr59d85_5d7t26sOJ2KwDDAHvXl5mzJrClTLYqRo_1GisDy8SwF8xA6BwImoP_ZMieKfgwiMASFwEazJTVCAhwboc3OyIFgO6lLEws8Yn7ylFSK3eZ2A695t0y_gVHqtunhj-u2Yuq1vxbmj2riUeg3TP10qQXLvxQI0YVVSuOC5vmuzZyYlwe6DCLk1oz3h87YvjHDZ11Ss9reyb3bgdVIjja1dDVq-vrsHvyWGcxNDBFZJcz_JYkI6i4zLN4QVMHDGkn87_gFBVC77lPBN_bLrpoRZsBo-01oyA18AXRjAyZzPSlCHF04OM98If8qES_dBCVXNmok8dT6rA_RmqQm7c4O-tC8GaYe72OTkEs0JhzqKYPGZZ-pcelSqX5CIr_8x_25aSOp3mrLXrCMfBlKAnVnZIqcjngS_56Xery8D9VXq3k-KgBo47qZIWK9Eh7y2mqB4s=w1108-h1146-no


いかがでしたでしょうか。

韓国にはまだまだ美味しいグルメがあるので、是非訪れてみてくださいね。

それでは。

雑談力を上げる!話題の尽きない人になる方法

https://images.unsplash.com/photo-1523789265170-a9376a327aed?ixlib=rb-1.2.1&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&auto=format&fit=crop&w=1500&q=80

こんにちは。ハリ子です。

最近は、プライベートの場だけでなく、ビジネスの場面においても雑談力の重要性は上がっていますよね。

 

こうした本が出ているくらいです。

でも、適切で中身のある雑談って案外難しいですよね。

私にはずーっと人と喋り続けることのできる友人がいて、

「どうしてそんなに話すことあるの?」

と聞いたら、意外と深い答えが返ってきたのでまとめようと思います。

 

共通の話題を見つける

友人曰く、

どんな人にでも必ず一つは共通の話題があるはず 

人と会話するとき、一度盛り上がればスルスル芋づる式に話題が出てくるけれど、会話のきっかけを作るまでが結構大変ですよね。

そんな時に有効なのがこの共通の話題を見つけること。

たわいもない雑談をする中で、その人が何について興味を持っているのか、趣味はなんなのか、ざっくり探るんだそうです。

例えば、スポーツ観戦するならどのスポーツか、音楽聞くならどのジャンルか、など。

一見静かそうでも、自分の好きなことについてなら目を輝かせて喋る人、いますよね。

その話題を引き出すことができればもうこっちのもの。

一度話題が見つかれば、その分野について質問を投げかけていって会話を膨らませていくことができるんだとか。

 

話題作るために

色んなことに手を出して、自分の引き出しを作る

色んな人と接点を作るために、自分が多くの情報に触れて引き出しをなるべく沢山作っておくことが大事、とのこと。

「興味ないから、知らなくていいや」ではなく、「興味はないけど少しは知っている」というスタンスが大事。

「興味はないけど少しは知っている」状態なら、自分にも少しだけ予備知識があるので、疑問に思っていたことを質問してみたり自分の知識から深掘りしてみたりと、幅をきかせやすいです。

 

なるべく色んな人と話す

https://images.unsplash.com/photo-1470754260170-299cad39501f?ixlib=rb-1.2.1&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&auto=format&fit=crop&w=1500&q=80

話しやすいと思う人と話しにくいと思う人がいたら、どうしても話しやすい人とばかり話してしまいがちです。

でもそれだと、入ってくる情報が偏ってしまいます。

自分に入ってくる情報が偏っているということは、自分が提供できる情報にも偏りが生まれるということ。

ある人と話をして会話が落ち着いてきたら他の人と話して休憩して、また新しい情報を仕入れるようにすると、情報が循環して、結果的により多くの情報を得ることができるんだそうです。

 

同じ話題を他の人としない

例えば、あなたが参加していないイベントに同じコミュニティの友人が複数人参加していたとします。

その時に、「イベントどうだった?」と同じ話題を何人もの人に振らないほうがいいです。

なぜなら、同じ質問をしたところで、得られる情報に大きな差はないからです。

最初は、自分の知らない情報に触れて新鮮かもしれません。

しかし、何度も同じような答えが返ってくると「そうなんだ〜!」とリアクションしつつも、心の中では(その話、聞いたなあ…)とリアクションすることに疲れてしまいます。

会話に飽きていることは、絶対に相手にも伝わります。

自分が会話を楽しんでない以上、会話を膨らませていくことは困難です。

だからこそ、友人は同じ話題は1回しか話さないと決めているそうです。

 

まとめ

雑談が上手な人は、日々様々な情報にアンテナを張っているからこそ、人と話すときに話題が尽きないんですね。

私自身はどちらかというと人の話を聞いている方が楽で、自分から話せる人は羨ましいなあと思っていたのですが、色々考えて会話をしているんだと知り、とても勉強になりました!

自分もちょっとずつ実践していければと思います。

それでは。

ハワイの王道3ホテル比較!【ヒルトン・シェラトン・ハイアット】

こんにちは。ハリ子です。

日本人に一番といっても過言でないくらい人気の旅行先、ハワイ。

どこに泊まろうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

今回は、ハワイのホテルの中でも王道で、旅行代理店としてもよく売れる3つのホテルを比較してみました。

 

3ホテルの立地

f:id:harinezumi-hariko:20190511195227j:plain

左から、ヒルトン・シェラトン・ハイアットの並びになっています。

青い丸はハワイ最大のショッピングモール、アラモアナセンターがあるエリア。

緑の丸は、カラカウア通りを中心に買い物スポットやレストランが充実していて、街歩きに便利なエリア。シェラトンやハイアットからはアクセスしやすいです。

これを見ると、ヒルトンはワイキキ中心地から少し外れているものの、アラモアナセンターには行きやすい立地。

ヒルトンからアラモアナセンターはGoogle mapで約1.5km。いざとなれば徒歩で行くこともできる距離です。

 

3ホテルの特徴

ヒルトンハワイアンビレッジ

https://img.travel.rakuten.co.jp/share/image_up/104838/LARGE/mBgjas.jpeg

 

レインボーの模様が目立つタワーが目印のヒルトン。

少しワイキキの中心からは離れているのですが、ヒルトンハワイアンビレッジというだけあり、ホテルの敷地は約9万平米と、とても広いです!

 

ポイント

・ホテルを出なくても一日中楽しめる!充実した施設

ヒルトンには20店舗以上のレストラン&バー、90店舗以上のお買い物スポットがあり、ホテルから出なくても十分楽しむことができます。なんと、リゾート店舗としては世界初の、ルイ・ヴィトンの店舗もあるんです。

移動が大変な、小さなお子様がいるファミリーやシニア層の旅行にオススメのポイントです。

 

・プールの種類が豊富!

キッズプールも含めるとなんと6箇所もプールがあるんです。

その中の一つ、パラダイスプールには4つのウォータースライダー(しかもワイキキ最長の23メートル!)と3つの滝、2つのジャグジーがあり、思いっきりはしゃぐことができます。

プールには入りたいけどうるさいのは苦手…という方には、18歳以上のみが利用できる大人専用のプールもあり、ゆったりと過ごすこともできます。

 

・毎週金曜日は花火が見れる!

https://hawaii-kauai.net/wp-content/uploads/2018/02/S__24035331.jpg

毎週金曜日は、「ロッキン・ハワイアン・レインボー・レビュー」というショーが開催され、ショーの最後19:45〜(6/1〜8/31は20:00〜)は、花火が打ち上がります。

日〜木は、「ワイキキ・スターライト・ルアウ」というポリネシアンショーも開催しており、連泊して両方のショーを見るのも良いですね!

 

シェラトンワイキキホテル

f:id:harinezumi-hariko:20190511204135p:plain


ワイキキビーチの真向かいと、立地抜群の大型ホテル。

なんと、ホテルの8割以上の部屋から海が見えるそうです!

現在は改装工事を行っており、2020年の6月までには改装予定なんだそう。

改装工事後は、日本人のお客さんのために全室ウォシュレットが完備されるそうですよ!

 

ポイント

・何と言っても立地が良い

ワイキキのほぼど真ん中!

目の前は海が広がり、しかもワイキキ中心地までの立地も良い!

とても便利なホテルで、このアクセスの良さも高い人気の秘訣かな、なんて思ったりもしてます。

ホテルのレストランでは、海の景色を見ながら美味しい食事を楽しめます。贅沢〜〜〜!

 

・ホテルのこだわり

シェラトンのレストランでは、「Farm to Plate (農家から食卓に)」をコンセプトにハワイの食材の地産地消に力を入れており、食材の約70%がハワイ産なんだそう。

さらに、ベッドは、シェラトンが独自開発したシェラトンシグネチャー・ベッドを採用しています。

ご滞在中のゲストの皆様に快適な眠りをご体験いただけるこのベッドは、体型や体重を問わず、背骨を正しくサポートし、揺りかごのような包み込む快適さが特徴です。

https://www.sheratonwaikiki.jp/bed.htm

とのこと。このベッドで寝るだけでもホテルに泊まる価値はあるかも??

細かいところまでこだわっているからこそ、高い満足度を保っているのかもしれませんね。

 

・プールだけどまるで海?なインフィニティプール

https://www.sheratonwaikiki.jp/Images/Activities/InfinityEdge/pool5.jpg

インフィニティプールとは…

水盤や外縁を水で多い、外縁が存在しないかのように見せかけたプールである。

 By Wikipedia

インフィニティ(Infinity)って、無限って意味ですもんね。

インフィニティプールといえば、シンガポールのマリーナベイ・サンズなんかが有名ですね。

シェラトンのインフィニティプールは、USAトゥデイ紙の「2018年全米ベスト・ホテルプール10」の投票で第1位に選出されたこともあるそう!

水に入ると水面と海が一体になったかのような感覚が味わえるんだそうです。

ただこのインフィニティプールは、シェラトンに宿泊している16歳以上の方しか利用できないみたいなので、注意してくださいね。

子供向けのキッズプールもある(ウォータースライダー付き)ので、小さい子供でもプールを楽しむことはできます!

 

 

ハイアットリージェンシー・ワイキキ ビーチリゾート&スパ

https://hotels.his-j.com/image/hotel/HNL/HNL00020-55.jpg

カラカウア通りにそびえ立つツインタワーが目印のハイアット。

海側から見て左がエバタワー、右がダイヤモンドヘッドタワーです。

 

ポイント

・アクセス抜群

買い物スポットやレストランが充実しているカラカウア通りに面しており、ワイキキの中心はすぐそば。

やっぱりホテルって立地大事ですよね。

 

・ホテルの中にショッピングモール

ホテルの1階から3階にはショッピングモールがあり、60軒ものショップが並んでいます。毎週火・木の夕方からはファーマーズマーケットも開催しており、ハワイの地ビールやサトウキビジュースなどが楽しめます。

買い物をするのはいいけれど、その後荷物を持って移動するのは意外と大変ですよね。

大きな荷物があってもすぐにホテルに戻れるのは嬉しい!

 

・広くて綺麗な客室

https://assets.hyatt.com/content/dam/hyatt/hyattdam/images/2015/11/03/1516/Hyatt-Regency-Waikiki-Beach-Resort-And-Spa-P423-King-Rectangular-Ocean-Front.jpg/Hyatt-Regency-Waikiki-Beach-Resort-And-Spa-P423-King-Rectangular-Ocean-Front.16x9.adapt.1280.720.jpg

2015年4月に全室改装された客室は広くて綺麗です!

ワイキキのホテルの平均的な客室の広さは24平米なのですが、ハイアットはほとんどの客室が40平米近くあり、ゆったりと過ごすことができます。

ツインルームでもベッドはクイーンサイズなので、空間を贅沢に使うことができます。

海外のホテルはアメニティが少ないこともよくあるのですが、ハイアットは日本人を意識し、歯ブラシ、歯磨き粉、スリッパなどのアメニティが充実しているのも嬉しいポイント。

日中は外に出ていて、ほとんど寝るだけだけど良いホテルに泊まりたいという方にもオススメできるホテルです。

 

本当は客室の紹介なんかもしたかったのですが、とても長くなってしまうので今回はこれくらいにしておきます。

ハワイのホテルは本当に沢山あるので、また書いていこうと思います。

それでは。

 

ファミリー向け!沖縄3泊4日のオススメ旅行プランを考えてみた

こんにちは。ハリ子です。

今日は、 旅行代理店で働くスタッフとして、沖縄のホテルでのんびり過ごしたいファミリー向けのオススメプランを考えてみました。

 

宿泊ホテル

ルネッサンス リゾート オキナワ

ãã«ããµã³ã¹ãªã¾ã¼ããªã­ãã¯ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

出典: https://www.jal.co.jp/domtour/oka/renaissance/

 

オススメポイント 

  • めちゃめちゃ綺麗なエメラルドグリーンのプライベートビーチ!!なんと、環境省が選定する、「快水浴場100選」の特選にも選ばれたことがあるそう。外来の人が使うには大人約3000円かかるところを、宿泊者は使い放題!
  • アクティビティが豊富。ジェットスキーやバナナボートといった定番のアクティビティは勿論、イルカと触れ合ったり、キッザニアのようにお仕事体験ができたりと幅広く様々なアクティビティが用意されています。ホテルで1日いても飽きることはありません!移動するにも一苦労なお子様連れのファミリーにはありがたいのではないでしょうか?
  • 2連泊以上で特典あり!2連泊以上すると、ホテルから1人につき3枚パラダイスチャレンジクーポンが貰えます。このクーポンで、有料のアクティビティが無料で楽しめることができるんです。お得に旅の思い出作りができますよ!(※プランによってはクーポンがつかないものもあります)

 

スケジュール

1日目

〜15:00:飛行機で沖縄へ

aerial photography of airliner

飛行機で沖縄へ向かいます。

旅行前はバタバタになりがちなので、少しゆっくりめに家を出て、午後2〜3時に沖縄に着く便にします。

 

〜15:30:空港でレンタカーを借りる

沖縄はレンタカーがあったほうが移動が圧倒的に便利です。

空港近くにレンタカーがあるので、車を借ります。

 

〜16:30:ホテルへ

空港からホテルへは車で50分程度。(沖縄自動車道利用)

ホテルに着いてチェックインし、少しまったりタイム。

お子様が元気を持て余しているようなら、ここでプールに入ってもいいですね。

 

18:00〜19:00:ホテルで夕食

ホテルには7つのレストランがあり、ビュッフェから鉄板焼き、ステーキに寿司などバラエティに富んだチョイスの中からディナーを楽しむことができます。

f:id:harinezumi-hariko:20190506192754p:plain

琉球炭火焼 海風(うみかじ)

炭火焼コース

エイサー ¥3,900  ハーリー ¥5,200

出典: https://renaissance-okinawa.com/restaurant/umikaji/

 

 

20:00~:ホテルでゆっくり

初日の移動は疲れるもの。ホテルでゆっくりくつろぐ時間も旅行の醍醐味ですよね。

お子様が寝静まったら、こっそりバーに行くのも一つの手。

ãã¼ ãã©ã¼ã·ã¼ãºã³ãã¼

ルネッサンスリゾートオキナワ 2F 

FOUR SEASON BAR

出典: https://renaissance-okinawa.com/restaurant/fourseasonsbar/

 

2日目

8:00〜9:00:ホテルで朝食

white ceramic plate and black food counter

ホテルには、ビュッフェ、和朝食、琉球朝食、アメリカンブレックファーストなど様々なバリエーションの朝食が用意されています。

6:30からやっているので朝早くから出かけるとしても◎

 

10:00~15:00:美ら海水族館

toddler girl touching glass tank

沖縄でも随一の観光スポット、美ら海水族館

私も過去に訪れたことがありますが、大きな大きな水槽の中で悠々と泳ぐジンベイザメの様子は圧巻でした。ジンベイザメが見られる世界最大級の大水槽「黒潮の海」には、約70種類もの魚が泳いでいるそう。

水族館では定番のイルカショーなんかも勿論あり、親子で楽しめる観光スポットとなっています。

 

16:00~17:00:ナゴパイナップルパーク

close-up photo of pineapple fruits

続いて、美ら海水族館から車で30分ほどのナゴパイナップルパークへ。

パイナップル号に乗ってパイナップル畑の中を走ることができます!

実はここ、日本初のパイナップルワイナリーがあるんです。お土産に買って帰ってもいいですね!

広くて大きなお土産屋さんもオススメのポイント。

 

18:00〜19:30:夕食

ホテルに帰る道すがら、夕食。

沖縄気分を存分に味わえる、沖縄料理はいかがでしょうか?

 

  • 三線の花…なんとこのお店、三線のライブが開催されているそう。完全禁煙の席があるのも嬉しいポイント。

tabelog.com

 

  • 沖縄料理しまぶた屋…沖縄ならではのあぐー豚を堪能できる!混雑必至なので、行く前には予約を。

tabelog.com

 

~20:30:ホテルに帰着

お疲れ様でした。明日もフルで1日観光できるため、お早めにおやすみください。

 

3日目

8:00〜9:00:ホテルで朝食

 

10:00〜17:00:ホテルでアクティビティに参加

yellow boat on body of water photo

せっかくクーポンが付いているので、使わないと勿体無い!

  • ジェットスキー
  • バナナボート
  • ファミリードルフィン(イルカと触れ合えます)
  • タートルフィーディング などなど…

ホテルにいながらも、本格的なアクティビティが楽しめます。

詳細はこちら

renaissance-okinawa.com

 

18:00:サンセットクルーズ

gray sailboat sailing

クルージング

https://renaissance-okinawa.com/archives/marine/cruising/index.html

 

楽しかった沖縄旅行ももうすぐ終わり。

綺麗な夕日と海は、きっと子供達が大きくなっても忘れないかけがえのない思い出になるはず。

 

4日目

8:00〜9:00:ホテルで朝食

 

9:30:チェックアウト

チェックアウトは11:00までですが、少し早めにホテルを出ます。

 

10:30〜13:00:沖縄国際通り

沖縄でも有名な国際通り

沢山のお土産屋さんがあり、最後に思いっきりお土産を買うことができます。

スムージーを飲みながら、色んなお店ブラブラしても楽しそうです!

国際通りについては、こちらのサイトに詳しく載っています。

www.tabirai.net

 

14:30:レンタカーを返却

 

15:30〜16:30:飛行機で沖縄発

楽しかった旅行もこれにて終了。お疲れ様でした!

 

いかがでしたでしょうか。

これはプランの一例なので、是非アレンジを加えて楽しんでくださいね。

それでは。

 

 

 

TOEICを受ける意味について考えてみた

f:id:harinezumi-hariko:20190505001134p:plain

こんにちは。ハリ子です。

TOEICといえば、英語力を証明するためのとてもメジャーな資格ですよね。

就職や転職、仕事などにおいてもTOEICで高い点数を持っていると有利だと考えられがちです。

私はTOEICで920点を取ったことがありますが、自分自身が感じたメリット、デメリットを元にTOEICを受ける意味について考えてみました。

 

そもそも、TOEICとは?

 TOEICは、米国に拠点を置く ETS(Educational Testing Service)という世界最大のテスト開発機関によって開発されました。

アメリカ留学の際などにスコアの提出が必要になるTOEFLもETSが開発したテストです。

1970年代に初めて導入された時はわずか3000人あまりだった受験者が、今では245万人が受験しているそうです!すごいですね〜。

 

TOEIC Listening & Readingの基本情報

 

  • 問題数:200問(リスニング 100問・リーディング 100問)
  • 制限時間:2時間(リスニング 45分・リーディング 75分)
  • 試験方式:マークシート方式
  • 結果:990点満点 ( Reading 495点満点、Listening 495点満点)
  • 1年に10回(1・3・4・5・6・7・9・10・11・12月)
  • 全国 80都市で実施
  • 申し込み方法:インターネット、コンビニ端末
  • 受験料:5,725円(税込)
  • 受験者数:年間約250万人(団体受験を含む・2015年調べ)

 引用: https://english-innovations.com/3802/

 

TOEICにはSpeaking & Writingという他のタイプのテストもあるのですが、あまりメジャーではないため割愛します!

 

TOEICを受けるメリット

 履歴書に書くことができる

 TOEIC知名度もあり信頼されている資格なので、履歴書に書いて自分の英語力を証明することができます。

聞いたことも無いようなよくわからない資格を持っていると言われるよりも、TOEICで◯◯点を持っています、と言われた方が信用できると思いませんか?

ある意味、学歴と似たような効果だと思います。

東京大学卒業→頭が良いだろう、と自動変換されるように TOEICで高得点→英語ができるはず、という認識が広く普及しているため、自分の英語力に対して公的な信頼が生まれる点はメリットだと思います。

 

自分の英語力を客観的に知ることができる

TOEICは英検のように合格・不合格が決まるのではなくスコアが出るので、客観的に見て自分の英語力がどの程度のランクにあるのか知ることができます。

受験結果から自分の強み・弱みを知れることで、今後の英語学習でどの点を重点的に学習すれば良いのかが明確になることはメリットの一つだと思います。

 

英語を学ぶモチベーションに繋がる

TOEICの点数を上げるために英語の勉強を頑張っている、という人も多いと思います。

TOEICは頑張れば頑張るだけ点数が伸びるテストです。

スコアで英語力を示してくれるので目標を立てやすく、ゆえに目標までの道筋も立てやすいです。

霧で全く前が見えず、いつまで歩き続けたらいいのか分からないハイキングよりも、頂上やそこまでの道が見えているハイキングの方が精神的に楽ですよね。

TOEICの点数は英語学習の一つの道しるべになっているのです。

 

TOEICのデメリット

世界では通用しない

私はこれまで2回留学を経験しましたが、どちらも重視されるのはTOEFLのスコアでTOEICのスコアは聞かれませんでした。

日本ほどTOEICという試験が広く普及している国は世界ではあまり無いように思います。

私の個人的な意見なので異論がある方もいるかもしれませんが、TOEICTOEFLやSAT、IELTSといった世界基準のテストと比べて、テスト自体のレベルがかなり低いです。

TOEICのスコアだけ持っているからといって、世界で通用する英語力が鍛えられるかと言われればそうではありません。

世界で通用する英語を身に付けたいのなら、TOEICではなくTOEFLの対策をした方が良いと思います。

 

費用がかさむ

TOEICの受験費は5,725円と決して安くはありません。

年に複数回受験するとなるとそれなりにお金がかかります。

さらに、本格的にTOEICに向けて対策をするなら本や教材を買ったり教室に通ったりと、何かと出費は多くなります。

ただ、今はインターネットで手軽にTOEICについて調べたり対策ができたり(ある程度までは)するので、費用に関しては抑えようと思えば抑えられるかもしれません。

 

まとめ:TOEICを受ける意味とは?

TOEICは、自分の英語力を可視化することができるため、英語学習の道しるべとなりモチベーションの維持や目標の設定がやりやすい。

また日本の中では認知度が高く、公的な資格であるため就職活動や転職活動の際のアピールポイントとなる。

しかし、TOEFLなどと比べ世界的に見ると知名度は低く、有用なのは日本国内だけかもしれない…。

というのが今回の記事のざっくりとした内容でした。

個人的には、少なくとも日本にいるのであればTOEICのスコアは取っておいて損はないと思います。

 TOEICの点数を持っていると「英語ができる奴」認定されて、仕事の幅が広がるかもしれません。(ビジネスで使えなくても、TOEIC900点台だと言うだけで「すごーい!」と尊敬を集められます笑)

日本では、昔ほどではないとはいえ経歴や肩書きがなんだかんだ見られます。

そんなにすごいオーラを出していなくても、何か秀でるものがある→こいつはなんか凄い、と思わせることで得することがあります。

TOEICは絶対に勉強をすれば点が取れるテストなので、勉強して良いスコア目指しましょうね。

それでは。

 

ネイティブに発音を褒められた私がオススメする英語の発音練習方法

f:id:harinezumi-hariko:20190502194804j:plain

こんにちは、ハリ子です。

突然ですが、あなたは自分の英語の発音に自信はありますか?

思いっきり個人的な主観ですが、日本人は発音に苦手意識を抱えている人が多いような気がします。

発音に自信がない→何か話しかけても分かってもらえないかもしれないという恐怖→英語を使うのをためらう→余計に自信がなくなる、という悪循環に陥りやすくなっているのです。

私も、最初は自分の発音に自信はありませんでした。

でも、発音のコツを理解して練習していくうちに、ネイティブの子に発音がナチュラルだと褒められるまでになりました。今では外国人と躊躇なく話せるくらいには自分の発音に自信があります。

今回はその発音のコツと練習方法について書きました。

 

英語の発音のコツ

舌を使いこなせ!

個人的に英語の発音で最も大事なのは、舌の使い方です。

日本語は言葉を話すときにあまり舌を使いません。

あいうえおかきくけこ、と全く舌を動かさずに言ってみてください。恐らくあまり無理をしなくてもできると思います。

日本人は、LとRの発音の使い分けやThの発音が特に苦手な人が多いですよね。

(例)Land, Reach, Three など

実は、L, RやThこそ舌の使い方が特に大事な音なんです。

すごくわかりやすく説明している画像があったので紹介します。

 

RとLの発音の方法

Lã¨Rãçºé³ããæã®éã

出典: https://mysuki.jp/pronunciation-rl-110

この違いがわかるでしょうか?

Lは上の前歯に舌を軽く当てて発音します。

対してRは、口の中で舌を少し丸めるようにして音を出します。

 

Thの発音方法

f:id:harinezumi-hariko:20190502185559p:plain

出典: https://mysuki.jp/pronunciation-th-140

 今度は、舌を前歯の間に挟んで、少し息を漏らしながら「スー」と音を出します。

たまに日本人で"Thank you"を「てんきゅー」という人がいますが、自分は"Thank you"の正しい発音は「てんきゅー」と「せんきゅー」の中間にあるような音だと思います。上手く説明ができないですが。。

 

抑揚を使いこなせ!

よく典型的な「ジャパニーズイングリッシュ」を話す人の英語を聞いていて思うのは、抑揚の付け方が下手くそだな、ということ。

日本語はとてもフラットな言語で、特に抑揚を付けなくても淡々と喋ることができてしまいます。

しかし、英語は真逆です。

トランプ大統領でも、今は亡きスティーブ・ジョブズでも、誰でもいいので著名人が英語で演説している様子を思い浮かべてください。

余談ですが、スティーブ・ジョブズの2005年のスタンフォード大学卒業式の際のスピーチはとても胸を打たれるので、是非見てみてください。↓の動画は日本語での字幕もついているので内容が分かりやすいです。

www.youtube.com

一つの文章の中にでも、絶対に強く発音している言葉と弱くサラッと発音している言葉があり、文章全体が波打っているように聞こえると思います。

抑揚が上手く使える人は、英語が上手く聞こえます。

逆に、抑揚が上手く使えない人はいつまでたってもジャパニーズイングリッシュのままです。

 

どうやって発音を練習するのか?

著名人の演説を聞き、同じタイミングで一緒に自分も話してみる

著名人の英語演説は、youtubeなどで検索すると沢山出てきます。 

有名な演説であるほど(キング牧師の"I have a dream"演説なんかも有名ですね)英語や日本語の字幕がついていることが多いのでやりやすいと思います。

最初は、何度も何度も演説の内容を覚えるくらいまで聞いてください。

英語のスピード感やどこで区切るのかがなんとなく分かってきたら、なるべく同じタイミングで一緒に話してみましょう。

スピードが早すぎてついていけない場合は、再生速度を調整して0.5倍速などでやってみてもいいと思います。

繰り返しやっていればスピード感や抑揚のコツが掴めてくるはずです。

これは、英語の学習になるだけでなくプレゼンなどで発表する際の練習としても有効なのでオススメです。

 

カラオケで英語の歌を歌う

英語の歌を歌えるように練習することも効果的だと思います。

歌にはもともとリズムがあるので、抑揚が付けやすいです。

また、演説をずっと聞いていると退屈してしまうけど、歌ならずっと聞いていられるという人も多いのではないでしょうか。

私はカラオケが大好きで、ひとりカラオケをすることもあるのですが、カラオケに行く時には必ず何曲かは洋楽を歌います。

オススメは、ディズニーの曲です。

日本語でも馴染みの深い曲も多いですし、子供向けのため英語が比較的簡単なものが多いです。

などは、歌いやすく私もよくカラオケでも歌います!

 

いかがでしたでしょうか?

英語の発音は難しいですが、コツさえ理解してしまえばそこまで難しくはありません!

少しずつでもいいので毎日英語に触れることが上達の鍵ですよ。

それでは。

アドセンスに登録しようとしたら、「お客様のサイトにリーチできません」となってしまう人へ

こんにちは。ハリ子です。

今日は、アドセンスの申請についてです。

私自身、一度アドセンスに登録しようとしてエラーが出てとても困惑したので、そのような人が一人でも少なくなればいいなと思います。

 

 まずは、アドセンスに登録

アドセンスにアカウントを登録します

f:id:harinezumi-hariko:20190430194344p:plain

お申し込みはこちらをクリック

 

f:id:harinezumi-hariko:20190430194610p:plain

するとこの画面になるので、ウェブサイトのURL(ドメイン取得済のもの)とメールアドレスを入力、アドセンスからのメールを受け取るかどうか選択します。

 

f:id:harinezumi-hariko:20190430194918p:plain

グーグルアカウントの作成します。グーグルアカウントを持っている場合は、ログインします。

 

すると、この画面になります。

f:id:harinezumi-hariko:20190430195943p:plain

このコードをコピーして、はてなブログの設定→詳細設定→headに要素を追加、の部分に貼り付けます。

 

ここで、サイトにコードを貼り付けました、にチェックを入れて「さあ申請完了!」と思ったところ、こんな画面に…。

 

f:id:harinezumi-hariko:20190430194113p:plain

なんで?!?!?!?

 

URLを見ると、https://harinezumi-hariko.comになっている!

本当のURLは、https://www.harinezumi-hariko.comなのに。

しかし、いくらwwwを入れようとしても入らない。

自動的にhttps://harinezumi-hariko.comになってしまうのです。

何度試しても埒があきません。

 

対処法

このような場合の対処法は、リダイレクト設定をすることです。

 

まずはお名前.comにログイン。

f:id:harinezumi-hariko:20190430214538p:plain

オプション設定→転送Plus→URL転送設定をクリックします。

 

f:id:harinezumi-hariko:20190430214712p:plain

設定する、をクリック。

 

f:id:harinezumi-hariko:20190430214838p:plain

転送元URLは空欄でOK。

転送先URLにwwwを入れたサイトURLを入力します。

転送タイプは、リダイレクトで設定。

確認画面に進み、設定するを押して、設定が完了しました。

 

アドセンスに戻る

そこまで行ったら、アドセンスに戻ります。

f:id:harinezumi-hariko:20190430220111p:plain

お名前.comではhttp://harinezumi-hariko.comを転送するように設定したので、サイトのURLの横のペンマークをクリックして、https://hari~になっている場合は、http://hari~に変更します。もともとhttpの場合は、特に変更しなくてOKです。

 

そして、これまでと同じ手順で、サイトにコードを貼り付けましたにチェックを入れて、完了ボタンをクリック!

f:id:harinezumi-hariko:20190430215559p:plain

コードが見つかった!!!\(^o^)/

 

f:id:harinezumi-hariko:20190430215639p:plain

この画面になっていれば、申請は完了していて審査中の証です。

アドセンスの審査が終わるまでの期間は人によって数時間〜数週間とまちまちなので、焦らず待ちましょう。

アドセンスに登録するまでの流れは、以上です。

 

いかがでしたでしょうか。

アドセンスに登録できないと、イライラしますよね。

この記事でそんな人が少しでも減れば幸いです。

それでは。

私が数週間の短期留学をオススメしない理由

f:id:harinezumi-hariko:20190502195034j:plain



こんにちは。ハリ子です。

多くの海外の学校では夏休みなど長期休み期間に、短期留学プログラムを開催しています。長くても1ヶ月程度の比較的短期間のプログラムのため、留学よりもハードルが低く英語が学べるとあって人気が高いプログラムも多いです。

しかし、私は英語を本格的に学ぶ、という点において短期留学プログラムは全くオススメできません。

中学・大学と2回海外の学校の短期留学プログラムに参加した経験から、なぜオススメできないのか書こうと思います。

 

短期留学をオススメしない理由

ネイティブの生徒がいない

先生はネイティブかもしれませんが、ネイティブの生徒はいません。

長期休みで、正規の学生がいないからこそ成り立つプログラムだからです。

必然的に英語がそこまで得意ではない、非英語圏の学生が集まってくることになります。

海外でネイティブの友達を作りたい、と考えていてもSummer Schoolでは残念ながら難しいと考えておいた方が良いでしょう。

 

大抵の場合、同じ国籍同士のグループで固まる

短期留学プログラムでは非英語圏から学生が集まるため、同じ国出身の子同士で固まることが多いです。

英語でコミュニケーションを取るよりも母国語でコミュニケーションを取る方が圧倒的に楽だからです。

確かに、国を超えて仲良くしているケースもありますが、そのケースの方がレアだと考えた方が良いでしょう。

 

授業のレベルがそこまで高くない

短期留学プログラムの授業のレベルははっきり言って高くないです。

ちゃんとした授業は正規の学生に対して行われるため、数週間しか滞在しないようなにわか学生にはしっかりとした授業はしてくれません。

楽しんで英語を勉強する、というコンセプトなのでゲームなどをやりつつ学ぶと言った形式の所が多いのではないでしょうか。

ゆるーく、楽しみつつ英語を学びたいという方にはいいかもしれません。

 

コストが高い

ゆるく、楽しみつつ英語を学ぶにしては、コストが高すぎます。

短期留学中でも土日は授業が休みだったりするので、Activityが用意されていることが多いです。実際、私がUCLAUniversity of California, Los Angels)の夏の短期留学プログラムに参加した時には、カリフォルニアディズニーやUniversal Studioなどへの日帰りトリップのプランが用意されており、希望者はバスで行くことができました。

確かに、折角海外に来ているのだからそうしたアクティビティに参加して思い出を作ることも良いと思います。実際私は短期留学中にUniversal Studioに行きました。

ただ、そうしたActivityに参加していると、短期留学に来た目的を忘れてしまいがちです。

結果として英語を学ぶことよりも自分が楽しむことの方が優先されてしまい、コストがさらにかさんでしまいます。

 

短期留学のメリットとは? 

散々短期留学をオススメしない理由について書いてきましたが、短期留学にもメリットはあります。デメリットよりもメリットの方が大きいと判断するのであれば、むしろ短期留学に行かれることをオススメします。

 

海外の学校の雰囲気を知ることができる

コストや時間、機会費用(*1)等を考えると長期留学に行くことを決断するのはかなりハードルが高いのではないでしょうか。

長期留学の前哨戦として短期留学に参加される方は、比較的多いです。

もちろん、短期留学プログラムの時は留学先の学校も長期休み期間であることが多いので通常の期間とはまた少し雰囲気が違うとは思いますが、自分の留学先での生活はイメージしやすくなるのかなと思います。

 

 *1 機会費用: 留学をしないことで得られる利益のこと。例えば留学をしていて修学旅行に参加できなかった場合、修学旅行に参加して得られる便益(クラスの皆との絆や思い出など)が機会費用になります

 

自分の英語力を客観的に知ることができる

これは、私自身がそうでした。

初めて留学を経験して、他の国出身の子に話しかけたいと思っても、あるいは話しかけられても全然英語が口から出てこないことに気付き、自分の英語レベルはこんなものだったのかと愕然としました。

日本にいて、海外の方と日常的に喋る機会のある方はそう多くはないのではないかと思います。英語はこれまで長年学習してきたし、簡単な会話なら喋れるだろうと思っていても、慣れていないと案外喋れないものです。

自分の英語レベルを客観的に知るという点では、短期留学は良いのではないかと思います。

 

楽しい

授業は比較的簡単な内容をわかりやすく、時にはゲームを交えつつ楽しく学習できるようプログラムが組まれていることが多いので、純粋に楽しいです。

また、先ほども書いたように休日には、郊外に少し遠出してのアクティビティが用意されていることも多いです。

ちょっと長めに海外に滞在して、英語もちょこっと勉強しつつ観光などもして楽しんで数週間過ごしたい、と思う人にはぴったりだと思います。

 

参加する場合は、目的とゴールを明確に

短期留学をオススメしない理由について書いてきましたが、もちろん有意義な短期留学プログラムも沢山あると思います。

ただ、短期留学に参加する目的とゴールが明確な場合は良いのですが、

"なんとなく英語を学びたいけど長期の留学は大変そうだから短期留学に行こう

という気持ちで短期留学プログラムに参加する人は、私が知っている限り大抵留学先で遊んで数週間過ごして終わります。

それなら、同じ時間日本でストイックに英語を勉強する方がまだ身になるのではないかと思います。

短期留学プログラムに参加される方、参加をするか迷っている方は今一度参加する目的とゴールを確認してみるといいと思います。

 

それでは。

 

私がTOEIC920点、英検一級に至るまでのお話

f:id:harinezumi-hariko:20190428192751j:plain

こんにちは。ハリ子です。

今まで旅系について書いてきたので、今回は英語について書こうと思います。

 

英語を学びたいと思った初めのきっかけ

もともと海外には漠然とした憧れや興味があり、中学三年生の夏休みに2週間ほどイギリスの学校のSummer Schoolに参加しました。

その頃の私の英語力は一般的な中学生レベルでした。

実際に現地に行くと、英語が全くと言っていいほど話せないことに気付きました。

英語は知っているはずなのに、英文が口から出てこないのです。

なんとか簡単な英単語(Your eyes are beautiful、と中東系の女の子に言った覚えがあります。緑がかった青い瞳で、本当に綺麗だったのです。)をひねり出しても、会話という会話は数回のやり取りで終わってしまう。

そんな私に外国人の友達ができるはずもなく、結局終始日本人とつるんで終わりました。

英語力はSummer Schoolでは全くと言っていいほど向上しませんでしたが、自分の英語力の無さに気が付けたという点では、行って良かったかなと思います。

とはいえ、帰国してからも英語には授業で触れるくらいで、特に何かしていた訳ではありませんでした。

 

転機:留学

転機になったのは、高校一年から一年間アメリカに留学したことです。

友人が留学をするという話を聞き、自分も留学を意識しました。

留学エージェントを利用し、アメリカのBoarding School(寮のある学校)に一年間行くことになりました。

留学前は不安もありましたが、楽しみな気持ちも大きかったです。

 

実際に留学先に行ってみて

辛い日々

f:id:harinezumi-hariko:20190428194736j:plain

日本人の全くいない環境は、正直、自分の想像以上に大変でした。

英語が思うようにできないストレスと日本語が喋れないストレスで発狂しそうでした。

言語の壁のため、自分の不安や愚痴を吐き出せる友人がなかなかできず、孤独でした。

激しいホームシックにかかり、毎晩のように母親に泣き言を言っていました。

時差ボケで夜眠れなくなり、無性に寂しくなって日本の友人とラインしていました。

日本の友達の楽しそうな写真をSNSで見ては、うらやましくなりました。

ネイティブの子の話すスピードに追いつけず、自分の英語のできなさに愕然としました。

 

それでも。

フィールドトリップがあった時、思い切って隣の子に話しかけてみました。

毎日の課題の教科書のページを、何度も何度も辞書で言葉を調べながら読み進めました。

クラブ活動に参加しました。

話しかけられた時には、簡単でも何かしら返すように努めました。

ネイティブの子が話している時には分からなくても耳を傾け、かろうじて分かる単語を拾っては、何について喋っているのか理解するよう努めました。

ネイティブの子が使っている表現でいいなと思うものを、自分の中にストックしていきました。

 

少しずつ、環境が変わっていった

課題のページは辞書がなくても一発で意味がわかるようになり、課題を終えるスピードが格段に早くなりました。

クラブ活動を通して友達ができ、その子の部屋に遊びに行くようになりました。

ネイティブの子に発音を褒められるようになりました。

ネイティブの子が話すスピードに頭の理解が追いつくようになりました。

授業では、文章が自然すぎておかしいと先生に剽窃を疑われるほどになりました。

生徒の英語力を測るTOEFL PBTでは、英語の点数が飛躍的にアップしました。

なんでそんな表現知ってるの?とネイティブの子に驚かれるようになりました。

 

想像していた留学のイメージとは異なっていた

留学に行けば自動的に英語ができるようになって、友達もたくさん出来てホームパーティーなんかに行ったりして、キラキラ過ごせるはずだと、漠然と思っていました。

実際は、辛いと思ったこと、もうやめたい、帰りたいと思ったことだらけでした。(特に最初。三ヶ月もすると環境に慣れ始めます。)

自分が想像していた留学とは違ったけれど、あの時の留学の経験があるからこそ今の自分があるのだと強く思います。

 

一度自分の中に基礎ができてしまえば、TOEICや英検など試験の対策はあまり必要ではありません。もちろん、問題の傾向の把握はやっておいて損することはないですが。

実際、私も初めてTOEICを受ける前は、実戦形式の問題集をサラッと一冊やったくらいです。

 

英語学習において重要かつ必要なこと

広告で、これをやるだけで英語が喋れるようになる!とか、聞き流すだけでぺらぺらに、とか色々ありますが、ああいった教材だけで本当に英語がぺらぺらになった人がいるなら、是非お会いして話を聞いてみたいものです。

なんでもそうかもしれませんが、語学力を上げるには、とにかく地道な努力の積み重ねが物をいうと思います。どれだけ英語に触れ、どれだけ英語をインプットし、アウトプットしてきたか。インプット、アウトプットの量が多い人ほど、「英語ができる」のだと思います。

 

私の大学時代の知人で、とても優秀な方がいました。

留学経験があり英語はもちろんペラペラ、フランス語も大学から始めたはずなのに発音も綺麗でどんな文章でもスラスラと読んでいく。

彼女はいつも、分厚い外国語の本を読んでいました。

常に努力を怠らない、その姿勢があるからこそここまで優秀なのだなと思いました。

 

語学は生物

語学は特に、インプット&アウトプットし続けていないとどんどん能力が落ちてしまう厄介な性質を持っています。まさに生物です。

使っていないと錆びついてしまい、再び以前のようになるためには時間がかかるのです。

日本語を考えてみてください。

皆さんは日々日本語を話し、日本語でラインをし、日本語の本を読んだり漫画を読んだりする。これは、日常的にインプットとアウトプットを行っているのです。

こうして日本語の能力は維持されていくのです。

英語も同じです。きっと他の言語も同じだと思います。

 

言語習得のコツは、インプットとアウトプット!

これに尽きます。

 

なんだか少し話が脱線してしまいましたが、いつかおすすめのインプット&アウトプット方法について書こうと思います。

 

それでは。